
ホームステイ先のお父さんがサッカーのチケットをくれたので、グアテマラのプロリーグの試合を観に行ってきました。
これがグアテマラのサッカーリーグのチケット。日本のものと比べてかなり小さめです。
自分で購入しても30ケツァール(約450円)くらいしかかからないみたいです。Jリーグだと自由席で2900円(前売り2500円)なので、お得感が半端ないですね。
こちらがスタジアム入口。警備員がライフルみたいな銃を持って監視しています。実際にあんな銃を持っている人が目の前にいたらビビりますよ。
ここでチケットを見せて中に入ります。ライフルを持った人がいるのに、手荷物チェックがなかったりして、警備が厳重なんだか甘いんだかよくわかりません。
アンティグアのチームカラーは緑。僕はマリノスファンということもあり、小学生の頃は特に緑のチームが好きではなかったので、ちょっと応援するのに抵抗がありました。
アンティグアのサポーター。この動画には映っていませんが、応援するときに「バモス」って結構言うんです。マリノスのサポーターたちもバモスだのバモバモ言ったりしていたので、本場のスペイン語「バモス(vamos)」を聞くことができて嬉しかったです。
グアテマラのスタジアムではお酒を飲むことができません。日本では試合開始2時間前からスタジアムでビールを飲み始め、試合の後半の記憶がなくなることが日常であった僕にとっては耐え難い環境です。
この日は幸いなことにも二日酔いにひどく苦しんでいたため、ビールを飲みたくなることはありませんでしたけど。なんならトイレで吐いてましたからね。
客席の位置が低いにもかかわらず、柵や売店が目の前にあったりして観にくかったです。売店の女の子が可愛かったことだけが、せめてもの救いでした。試合中に何度チラ見したことか。
試合そっちのけで、サポーターたちが歩きながら歌っていました。日本では決して拝めない光景です。
試合を観に行く前、「アンティグアは下手で弱い」と聞いていましたが、普通に上手かったです。そして、強かったです。
これ、PKのシーンなんですけど、おっさんの手の力の入り具合(ちょっとした震え)から本気度が伝わってきてますよね。売店で働くおっさんだったんですけど、仕事そっちのけでずっと応援していましたよ。僕もこのおっさんのように好きなことを仕事にしたいです。
試合は3-0でアンティグアが勝利しました。アンティグアは弱いと聞いていたのに、すごく頑張りましたね。そして、そのまま頑張りすぎて、この年のグアテマラリーグで優勝してしまいました。初優勝だったみたいですよ。
一つ言い忘れていましたが、チケットには15時半からと書いてあったのに、なぜかキックオフは11時半からで、危うく見逃すところだったんです。グアテマラでサッカー観戦をするときは、開始時間に気をつけてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。