
日本からマレーシア、オーストラリアを経由して、ニュージーランドのオークランドに到着しました。オークランドの空港から市内までバスに乗っていったので、そのバスについて紹介しようと思います。
ゴールドコーストで体験した無意味な乗り継ぎの話も書いてありますが、そちらも合わせて読んでもらえると嬉しいです。
マレーシアのクアラルンプールからゴールドコーストにやってきました。同じ飛行機の同じ席に座って、ここからさらにオークランドまで行くことになっているのですが……。どういうわけか一度飛行機から降りて、手荷物検査を受けないといけないというのです。
マレーシアで一度検査して飛行機に乗っていたので、新たに何かを持ち込むことはできないと思うのですが、全ての客が降ろされたのです。
この飛行機に乗っていたほとんどの人が僕と同様にオークランドが目的地であるため、手荷物検査は大渋滞。50分後に飛行機は離陸しなくてはならないのに、間に合わないんじゃないかってくらい待たされました。もちろん全ての客が無事に飛行機に乗ることができたのですが、若干遅れての離陸となりました。ゴールドコーストの乗り換え手荷物検査は、なんとかしないといけないと思います。そもそも飛行機に乗っていた人をわざわざ一度降ろして検査する必要はあったのでしょうか。一体どういう意図があったのでしょうか。
そんな感じで若干面倒なこともありましたが、予定通りにオークランドへ到着することができました。このときすでに、日本の家を出発してから46時間が経過していたのです。わずかに残された気力で税関を突破し、空港のロビーへ出てこられたのは、着陸してから1時間後のこと。2回も荷物検査があったのが、かなりダルかったです。
当初の計画では空港でSIMカードを買うつもりだったのですが、思考が停止してしまうほどに疲れていたので、翌日買うことにしました。ニュージーランドのSIMカードについて詳しくは別の記事で詳しく書きますね。
空港からはスカイバスに乗ってオークランドの市街まで向かいます。疲れすぎて写真すら撮ることを忘れていたので、後日撮ったスカイバスの写真を。
オークランド空港から市内への行き方!
スカイバスのバス停は到着ゲートの近くにある8番出口からでてすぐのところにあります。バスに乗る前にチケットカウンターがあるので、そこで乗車券を購入しました。
料金は18ドル(約1,430円)と高めです。これに限らず、ニュージーランドは物価が高いので、マレーシアを経由してきた僕にとっては、とんでもない国に来てしまったなという感じがして仕方がありません。
バスの乗車券は前もってこちらののサイトから購入することもできます。
オンラインで購入すると片道で1ドルお得になり、往復になると更にお得になります。このチケットは6ヶ月間有効なので、既に予定が決まっている方は入国前に購入しておいてもいいかもしれませんね。
バスの本数はかなり多いです。あらかじめ時間を調べておく必要はあまりありませんが、
一応、時刻表もあります。税関の抜けるまでに時間がかかったので、予定通りいくとは思いませんが、気になる方は調べておくといいでしょう。文字が小さくて見にくい場合はこちらからどうぞ。
バスのルートは二種類あります。「VIA MT EDEN RD」と「VIA DOMINION RD」というルートです。若干の違いはありますが、どちらもオークランド中心街まで行くので、ご心配なく。
このサイトは非常に便利でして、宿の住所がわかっていれば、降りるバス停はもちろん、バス停から宿までのルートを地図で教えてくれるのです。
もし泊まる場所が決まっている場合は、あらかじめ調べておくと迷うことなく宿までたどり着けるでしょう。
僕が泊まった「Newton Lodge」という宿については次の記事で紹介したいと思います。
次の投稿も楽しみしています!
ありがとうございます。
がんばります!