ヨーロッパ鉄道の旅16日目になりました。 この日はキルナから約25時間かけてフィンランドの首都ヘルシンキへと向かいます。
25時間もかけて移動するのに、インターレイルパスの追加料金は、たったの5ユーロという、貧乏バックパッカーの財布にはとても優しい移動となりました。 「スウェーデンからフィンランドへ移動。」の続きを読む…
ヨーロッパ鉄道の旅16日目になりました。 この日はキルナから約25時間かけてフィンランドの首都ヘルシンキへと向かいます。
25時間もかけて移動するのに、インターレイルパスの追加料金は、たったの5ユーロという、貧乏バックパッカーの財布にはとても優しい移動となりました。 「スウェーデンからフィンランドへ移動。」の続きを読む…
キルナの昼間はやることがないので、日帰りでノルウェーのナルヴィクにフィヨルドを見に行ってきました。
日帰りツアーとはいいつつも、ただ単に電車で往復しただけなんですけどね。 「ノルウェーのナルヴィク駅へフィヨルド日帰りツアー。」の続きを読む…
これからスウェーデンのキルナでオーロラを観たい!という方のために、キルナの情報を提供したいと思います。 僕自身、地球の歩き方とか持っていなかったので、微量のネット情報を頼りにキルナにやって来たのです。情報が全然ないと人間不安になるもんなんですよね。
この記事がそういった方の役に少しでも立てば幸いです。ちなみにストックホルムからの夜行列車については昨日の記事に書いてありますので。
13日目。ストックホルムから夜行列車に揺られること16時間半。スウェーデンの北部にあるキルナという街へやってきました。 「ストックホルムからキルナへ。寝台列車で16時間半かかりました。」の続きを読む…
オーロラを見にスウェーデンへと向かいました。
この日はスウェーデンの首都ストックホルムで観光をして、夜行列車でオーロラの街キルナへ出発します。 「ストックホルム観光。夜も治安がよかったですよ。」の続きを読む…
11日目はノルウェーのオスロへ向かいました。ほぼ移動の日となりましたが、陸路で国を跨いで移動するのって日本では味わうことのできない素晴らしい経験ですよね。 「ノルウェーのオスロ駅にはスキーを持った人がたくさんいます。」の続きを読む…
ハンブルグを早朝に出発し、デンマークのコペンハーゲンへ向かいました。
国際線なのに列車の長さがすごく短かったので人気のない路線なのかなと思っていたら、なんと、、、 「ドイツからデンマークへは鉄道をフェリーに乗せての移動でした。」の続きを読む…
ヨーロッパ鉄道の旅9日目にして8カ国13都市を突破いたしました。これもひとえに皆さまからの日頃のご愛顧によるものと、深く感謝しております。
本当はハンブルグではなくドルトムントに行ってみたかったのですが、大人の事情によりハンブルグまで行くハメになりました。
「ブレーメンの音楽隊からのハンブルグ。鉄道の旅」の続きを読む…
8日目。この日はドイツのデュッセルドルフ経由でケルンに行ってきました。
何度でも言いますが、僕だって1日に二箇所も観光したくないんですよ。ただ、2ヶ月という期間で30カ国を周遊するという自分ルールを作ってしまったので。こればかりは仕方がなかったのです。 「デュッセルドルフからのケルン。大聖堂の正しい写真の撮り方。」の続きを読む…
ブリュッセルを早朝に出発し、鈍行列車に揺られること5時間。アムステルダム中央駅に到着しました。アムステルダムには以前、ロンドンの同僚たちと来たことがあります。その時はなぜか、どのホステルも満室だったのでベンチで野宿をする羽目になったという…
アムステルダムとは僕にとって甘酸っぱい思い出のある地なのです。 「アムステルダムの飾り窓で写真を撮ろうとした結果…」の続きを読む…
6日目にして4カ国目突入という旅の先輩方が聞いて呆れてしまいそうなペースで旅をしていました。でも、僕にだって言い分はあります。ヨーロッパは物価が高いのです。こうするほかなかったのです。僕だって本当はゆっくり鉄道の旅やりたかったです。 「ブリュッセル世界遺産の広場グランプラス。」の続きを読む…
無意味だったシャンパーニュから電車に揺られ約5時間、 ルクセンブルクにやって来ました。
夜9時に到着したため、そのまま狙っていたユースホステルに向かいました。夜は真っ暗で、ユースホステルまでは徒歩15分ほどでしたが、治安も良いみたいで無事に到着することができました。 「ルクセンブルク 治安は良いし美人はいるし。」の続きを読む…
パリに行ったら絶対に訪れたい場所、ベルサイユ宮殿。
僕はおしゃれなことにベルサイユのばらをアニメで制覇しているのです。ということで、ベルばらファンの僕は一人ベルサイユへやって来ました。
ロワール地方というお城がたくさんあるのどかな場所へ古城巡りに行ってきました。顔に似合わず、オシャレな行動をとった当時の自分に誇りすら感じています。
パリのオステルリッツ駅から鈍行列車に乗ること2時間ちょっと。11時44分にトゥール駅に到着いたします。
早朝パリに到着するとすぐに、パリで一番大きな駅である「モンパルナス駅」へ。そして、パリ滞在時間わずか1時間半という驚異的記録でパリをあとにし、モンサンミッシェルへと向かいました。 「パリからモンサンミッシェルまでの移動時間は?TGVのチケット料金が意外と安くて驚いた。」の続きを読む…
約3年前にヨーロッパ鉄道の旅に行ってきました。それもわずか2ヶ月で30カ国を周るという旅というよりは試練といった方が近い新スタイルの過酷な旅でした。
その鉄道の旅を振り返った旅行記を3年越しになりますが、ようやく重い腰を上げて書いていこうと思います。 「ヨーロッパ鉄道の旅30カ国旅行記!イギリスのロンドンから。」の続きを読む…