マヤ文明最大の遺跡であるティカル遺跡の観光を終え、ベリーズシティへ移動します。
その移動中に、悲しい事件が起きていたことに気付いてしまったのです……。
マヤ文明最大の遺跡であるティカル遺跡の観光を終え、ベリーズシティへ移動します。
その移動中に、悲しい事件が起きていたことに気付いてしまったのです……。
マヤ文明最大の神殿都市遺跡ティカル。グアテマラの北部、ペテン地方のジャングルに埋もれるティカルは、全盛期に人口が数万人にも達したと言われ、紀元4世紀から9世紀ごろにかけて約500年もの間、人々が生活してきた場所であります。
そんなティカル遺跡に、現地ツアーを利用して行ってきました。
アンティグアからティカル遺跡のあるフローレスという街へ夜行バスで移動します。
このルートを利用する人は多いみたいでいろいろ情報もあったのですが、失敗談はあまり書かれていなかったので、自分の体験をここに記したいと思います。
楽しく旅をしていたのですが、あることをきっかけにキリスト教の宗派について考えさせられることになりました。
アンティグアに来て2日目。ちょっとした異変が起きていました……。
ついにグアテマラに戻る日がやってきました。エルサルバドルの首都サンサルバドルからグアテマラシティまでTICA BUSで行き、そこからアンティグアまでチキンバスで向かいます。
約3ヶ月滞在したグアテマラのアンティグアを離れる時が、ついにやってきてしまいました。ホームステイ先の家族や学校の先生に恵まれ、楽しいグアテマラライフを送ることができて本当に良かったです。本当に良い思い出しかなく、一つも嫌なことなんてありませ… 「グアテマラからメキシコまでバス移動!陸路で国境越え!」の続きを読む…
中米のグアテマラでクリスマスを過ごしました。アンティグアという街は、クリスマスシーズンでも平均気温が25℃あります。
これまでオーストラリアやインドなどで夏のクリスマスを経験したことがありますが、ここではまたひと味違ったクリスマスの経験をすることができました。
グアテマラのアンティグアに住んでいた時に参加した、ハロウィンと悪魔の日(dia del diablo)のイベントについて紹介したいと思います。
写真は悪魔の日に撮った一枚。この日は、街中で悪魔(ピニャータ)の格好をした人をよく見かけました。 「グアテマラ(アンティグア)のハロウィンと悪魔の日!」の続きを読む…
ホームステイ先のお父さんがサッカーのチケットをくれたので、グアテマラのプロリーグの試合を観に行ってきました。
毎年11月2日前後に行われる「死者の日」の行事。2015年は11月1日(日曜日)に開催されました。
100年以上前から続くこの行事では、墓地にて天にいる先祖と繋がるために凧揚げをします。グアテマラのサンティアゴ・サカテペケスは死者の日の凧揚げで有名ということだったので行ってみることにしました。
グアテマラのアンティグアで、なかなか貴重な光景を拝むことができたので紹介したいと思います。
世界遺産の街アンティグア。スペイン語を勉強するため、この街に3ヶ月ほど滞在していました。そんな僕にとっての第6の故郷(第1→横浜、第2→ロンドン、第3→ケローナ、第4→シドニー、第5→バンコク)でもあるアンティグアについて紹介していきます。
中南米を旅するには英語ではなくスペイン語が必要ということで、グアテマラのアンティグアでスペイン語の語学学校に通ってみました。僕が通っていた語学学校について紹介したいと思います。
グアテマラで約3ヶ月ホームステイをしてきました。これまでカナダやイギリスでもホームステイ経験がありますが、グアテマラのホームステイにはひと味違った良さがありました。
アンティグアにはスペイン語を勉強しに来たということもあり、語学学校に通うことはもちろん、ホームステイもしてみようと思っています。とはいえ、移動初日からいきなりホームステイができるわけでもないので、ひとまずアンティグアにある日本人宿に泊まってみることにしました。 「ペンション田代!アンティグアの日本人宿に泊まってみました。」の続きを読む…