マヤ文明最大の神殿都市遺跡ティカル。グアテマラの北部、ペテン地方のジャングルに埋もれるティカルは、全盛期に人口が数万人にも達したと言われ、紀元4世紀から9世紀ごろにかけて約500年もの間、人々が生活してきた場所であります。
そんなティカル遺跡に、現地ツアーを利用して行ってきました。
マヤ文明最大の神殿都市遺跡ティカル。グアテマラの北部、ペテン地方のジャングルに埋もれるティカルは、全盛期に人口が数万人にも達したと言われ、紀元4世紀から9世紀ごろにかけて約500年もの間、人々が生活してきた場所であります。
そんなティカル遺跡に、現地ツアーを利用して行ってきました。
アンティグアからティカル遺跡のあるフローレスという街へ夜行バスで移動します。
このルートを利用する人は多いみたいでいろいろ情報もあったのですが、失敗談はあまり書かれていなかったので、自分の体験をここに記したいと思います。
楽しく旅をしていたのですが、あることをきっかけにキリスト教の宗派について考えさせられることになりました。
アンティグアに来て2日目。ちょっとした異変が起きていました……。
ついにグアテマラに戻る日がやってきました。エルサルバドルの首都サンサルバドルからグアテマラシティまでTICA BUSで行き、そこからアンティグアまでチキンバスで向かいます。
今日撮った写真100枚くらい消えました。SDカードの異常みたいです。エルサルバドルの首都サンサルバドルには他では見れないような不思議な教会(たぶんロサリオ教会)と、すごく落ち着ける立派なカテドラルがあって是非とも紹介したかったのですが、残念ながらそれは叶いそうにありません。
そういうことなので、いつも以上に適当な記事になってしまいますがあしからず。
「ホンジュラスからエルサルバドルへ!中米一治安が悪そうな汚さのサンサルバドル…」の続きを読む…
最近移動が多くて疲れています。それもこれも、残された時間を少しでも多くグアテマラでのんびりするため。
この日はニカラグアのマナグアからホンジュラスのテグシガルパへ移動します。翌朝にはエルサルバドルへ行く予定なので、テグシガルパに着き次第、観光にも行ってきます。中米で一番危険と呼び名の高いホンジュラス観光です。
コロニアルな街並みが美しい情緒ある古都グラナダ。ホンジュラスの首都マナグアから日帰りで観光をしに行ってきました。
コスタリカの友達と会う約束をしていて、そのためにサンホセに3泊することにしていたのですが、まさかのドタキャンにあうという事件が起こりました、、、という話は前回の記事でしましたね。
今日はニカラグアへ向かいます。
コスタリカの首都サンホセを観光、、、するつもりが予定外のことが起こってしまい…。
コスタリカ最古の街であり、サンホセに代わるまで250年にわたり首都だったというカルタゴへ行っていました。
パナマシティからコスタリカの首都サンホセへ移動します。久しぶりの夜行バスでの国境越え。チリからアルゼンチンに行ったとき以来でしょうか。
「世界の十字路」と呼ばれるパナマ。パナマといえばパナマ運河しか思い浮かばないので、とりあえず行ってきました。
コロンビアの空港で20時間の待ち時間を無事に終え、パナマの首都パナマシティへ向かいました。
メキシコシティからコロンビアの首都ボゴタまで飛行機で移動しました。いくつかのハプニングが起こりましたが、なんとかコロンビアに辿り着くことができました。
メキシコからコロンビアまで飛行機で移動を考えている人には、是非知っておいてもらいたい注意事項についても紹介していきます。 「メキシコからコロンビアまで飛行機で移動!航空券の値段や注意点について。」の続きを読む…
メキシコシティには有名な日本人宿が2つあります。ペンションアミーゴとサンフェルナンド館。ペンションアミーゴには前回来たときに1週間くらい泊まっていたので、人生二度目のメキシコシティである今回は、サンフェルナンド館に泊まってみることにしました。