
メキシコシティには有名な日本人宿が2つあります。ペンションアミーゴとサンフェルナンド館。ペンションアミーゴには前回来たときに1週間くらい泊まっていたので、人生二度目のメキシコシティである今回は、サンフェルナンド館に泊まってみることにしました。
サンフェルナンド館への行き方は簡単です。メトロのイダルゴ(Hidalgo)駅から徒歩2分。出口がいくつかある駅なので、改札を出る前に「サンフェルナンド教会」への出口を教えてもらえば間違いないでしょう。
「maps.me」や「Google Maps」といった、インターネットがなくても現在地を教えてくれるスマホアプリがありますので、まず迷うことはありません。本当に便利な時代になりましたね。昔の旅人は紙の地図を見て現在地を見極めなければいけなかったのに、今ではワンタッチで現在地がわかってしまうんですからね。逆に迷うことの方が難しい時代となってしまいました。
サンフェルナンド館の中。アミーゴと比較していいものなのかわかりませんが、アミーゴより少し値段が高いだけあって、清潔感はサンフェルナンド館に軍配が上がりました。
吹き抜けの構造とかもアミーゴと一緒なんですけど、清潔感があります。そこは室内と室外の差なのかもしれませんが。
すごくいい宿ですよね。夜には宿泊者たちが下のテーブルに集まってワイワイガヤガヤ楽しそうにやっていましたよ。もちろん僕は、その輪の中に入ることはできませんでしたけど。別に「羨ましい…」とか思ってないですからね。
ちなみに、僕はアミーゴでも人の輪の中に入ることができませんでした。若い時は頑張って入っていこうとする積極的な姿勢も少しだけはあったんですけど、歳のせいか一人孤独でいることに幸せを感じるようになりました。
この日は残念ながら雨が降っていましたが、屋上にあるテラスもまたオシャレです。イギリスの公園にありそうな椅子が置かれていまして、サボテンだらけのアミーゴの屋上とは大違いでした。(一応言っておきますが、アミーゴ大好きですからね。安いし。)
屋上からはサンフェルナンド教会が見えます。(アミーゴの屋上からは革命記念塔が見えます。)
メキシコシティの日本人宿は予約が必要か?
アミーゴについては以前も書きましたが、ドミトリーに6泊して、ずっと一人だったということがありました。なので、予約の必要はなさそうです。
ですが、サンフェルナンド館は要予約です。僕は飛び込みでこの宿にやってきたのですが、その日は普通に満室でした。幸いなことにも、女性用のドミに空きがありまして、理解ある方々のおかげでその部屋に泊めてもらうことができたのですが、僕の後にサンフェルナンド館にやってきたカップルは断られてしまったみたいです。たぶん、そのままアミーゴへと向かっていったことでしょう。すぐ近くにあるので。
朝食は管理人の方が焼きたてのパンを買ってきてくれます。他にも卵とかも用意してくれます。
ちなみに、アミーゴの朝食は食パンだったのですが、おかずの方は手が込んでいまして毎日美味しくいただきました。
Calle San Fernando 13
Centro Histórico, Guerrero
06300 Ciudad de México, D.F.
ドミトリー 150ペソ
アミーゴの100ペソ(二泊目から90ペソ)に比べると若干値が張りますが、綺麗ですしオーナーの方も親切で良い人ですし、お金に余裕のある方にはおすすめの宿です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。